20120907125837267

寒かった今年の冬も終わり温かさを実感できる季節になりました(#^^#)

ウォーキングなどの軽い運動などを始めてみる絶好の機会です。

そこで、運動を始める前に当院で体の歪みを改善してみませんか!?

体の歪みがもたらす不調として

(1)むくみ・冷え性

むくみや冷え性などの女性特有の症状も歪みが原因でおこる症状の一つになります。

季節に関係なく指先や足先が冷えてしまう人はいませんか?一時的に血流を改善するお薬を飲んだところで根本的な解決ができないと何度でも繰り返します。

歪みがあることで体のバランスが悪くなってしまい、血流の流れを妨げてしまったり代謝を下げる原因となります。代謝が下がるといつも通りの生活をしていても太りやすくなることや、ダイエットをしても効果を発揮しないなどの症状に悩むようになります。

一般的に年齢とともに代謝は下がるといわれていますが、同じ運動をしていても脂肪燃焼効果に大きな違いがあり年齢を重ねたことで痩せにくくなったと勘違いしてしまう場合が多いのです。

(2)肩こり・腰痛

肩こりや腰痛なども歪みが原因となっていることがあります。

一時的なものであればお風呂に入ったり、軽いストレッチやマッサージを行うことで症状が改善される場合もありますが、慢性的な肩こりや腰痛に悩んでいる場合、骨盤の歪みが原因となっているかもしれません。こういった症状は大抵の人が日々のストレスや疲れなどが原因となっていると考えるので、休日ゆっくり休んでいれば治ると思いそのままにしてしまうのです。

歪みがあることで筋力が低下し血流の流れを滞らせてしまいます。血流の滞りは体の不調の原因となるだけでなく、血液をドロドロにするなど体には何もいい影響は与えません。

(3)便秘

歪みが後傾にあることで、股関節を圧迫してしまい内蔵に負担がかかります。

内臓が本来の力を発揮できなくなると、体の老廃物を溜め込んでしまいその結果便秘になってしまいます。便秘が悪化すると腸内の悪玉菌が増えてしまい、腸内環境の悪化を引き起こし免疫力の低下などさらに体のさまざまな場所に不調をおこす原因となります。

(4)自律神経

自律神経は人間の呼吸や代謝。消化などの大切な役割を担っている部分になり、背骨の中を通っている神経になります。歪みがおこることで背骨にも影響を与え自律神経のバランスが悪くなってしまいます。自律神経が乱れるとちょっとしたことで不安定になったり、精神的に安定できなくなります。自立神経失調症もその一つになり、歪みが影響しておきてしまうことも十分に考えられるのです。

(5)女性特有の悩み

歪みがあると女性特有の悩みでおこる症状の原因となります。重い生理痛や生理不順、卵巣機能の衰え、不妊症なども実は歪みに原因がある場合も。ホルモンバランスの乱れにも繋がりますので女性にとって歪みがとても怖いものであるのを実感しましょう。

体の内部では歪みがおこることでこのような不調がおき、私たちの生活に支障をきたします。どれも歪みだけでなく原因が多数考えられるものばかりなので気付けない場合が多いのです。

以上のように非常に多岐に渡ります。

心当たりがありましたら是非当院までご相談下さい。

歪みを改善してさらに運動効果もアップです!!