40肩50肩
40肩50肩症状の患者様に肩関節周辺の”ほぐし施術”だけではなく骨盤の状態、下肢の状態などの鑑み、トータルケアでの症状緩和に努め治癒へと導きます。
40肩、50肩とは
四十肩・五十肩 肩関節周辺の組織に変性が起こり、生じた炎症によって痛みが起こる「肩関節周囲炎」のことです。 40代以降に発症することが多く、一般的に四十肩・五十肩といいます。 突然痛みが発生する急性期と、肩の動きが制限される慢性期があります。
また画像診断で「腱板断裂」、「石灰性腱炎」、「肩峰下滑液包炎」、「上腕二頭筋長頭腱炎」などの診断を除外した肩関節の痛みを伴った運動障害を40肩50肩といいます。
40肩、50肩以外で肩の痛みがある場合
最初に40肩50肩ということで治療を始めた場合でも大抵の場合、治療を継続しても症状改善のスピードが極端に遅かったり、症状の戻りが極端に早かったりと経過の観察により上記の疾患(腱板断裂、石灰性腱炎、肩峰下滑液包炎、上腕二頭筋長頭腱炎)などの疾患が疑われる場合は提携整形外科への診断をお願いすることがあります。
患者様の状態を的確に把握し今後に繋げる為です。また肩周辺の疾患で診断を受けた患者様にはその詳細をお伝えし、治療計画を再度説明いたします。
40肩、50肩の施術概要
前鋸筋の調整
肩甲骨の外縁から肋骨に付く筋肉、腕を前に突き出す時に使う筋肉です。この筋肉の拘縮により巻き肩などが起こり易く、肩全体の可動域現象の一因となります。
腕橈骨筋の調整
腕の使いずぎの方が特に起こしやすい筋硬化。腕橈骨筋の硬さが上腕二頭筋、小胸筋へと硬さが波及し最後には肩関節の痛みとなります。
棘上筋の調整
腕を外転(横に上げる)際に使う筋肉。また上腕骨を重力から支える役割もあります。腱板断裂が好発しやすい部分でもあり40肩50肩の方には特に調整が重要な組織です。
小円筋の調整
腕の後面の痛みがある際関係が深い筋肉。ボールを投げる際に起こる腕の運動にも大きく関係する。またこの筋肉の近くには腋窩神経という神経が通る細いスペースがあり筋硬結によりこのスペースを通過する神経を圧迫し腕に神経症状を引き起こすこともあります。
母指球筋の調整
先程の腕橈骨筋の更に手元で腕全体の硬さに関係し、最終的に肩関節の痛みを引き起こす原因筋です。パソコン仕事、指先を多く使用するお仕事の方で40肩50肩症状が出ている方には注意が必要な組織です。
結節間溝の調整
肩全面の痛みに関係する部位。上腕二頭筋長頭腱の炎症により発生します。
三角筋の調整
主に三角筋前部繊維と中部繊維が関係。腕を前に上げたり、横に上げたりする際にこの筋肉が一番表層に位置し役割を果たします。
アキレス腱の調整
一見すると肩の痛みに何故アキレス腱がと思いがちですが、肩の痛みであっても洋々な組織の繋がりによりこの部分が硬化することにより症状が出ることもあるので調整の一因となります。
仙腸関節の調整
肩関節の動きは肩甲骨に大きく作用されています。またこの肩甲骨は上半身の土台として、また仙腸関節を含む骨盤は下半身の土台としてお互いに関連しあってます。ですので骨盤を調整することによって肩の症状が改善すのことはよくよくあることなのです。
施術代金
部分整体・・・2300円
全身整体・・・3900円
通院頻度
週一およそ3か月